Quantcast
Channel: 晴れときどき競馬とホークス
Viewing all 2064 articles
Browse latest View live

桜花賞 〔5〕

$
0
0
 

 09年
  [5枠]09番 ブエナビスタ ・・・・・・ 1着
       ▲
  [6枠]12番 イナズマアマリリス 《ファンタジー 1着》
       ▼
  [7枠]15番 ジェルミナル  ・・・・・ 3着
 10年
  [4枠]07番 タガノエリザベート 《ファンタジー 1着》
       ▼
  [5枠]09番 アパパネ  ・・・・・・・ 1着
 11年
  [3枠]05番 マルモセラー 《ファンタジー 1着》
       ▼
  [4枠]08番 マルセリーナ  ・・・・・ 1着
 12年
  [5枠]10番 ジェンティルドンナ ・・・ 1着
       ▲
  [6枠]11番 アイムユアーズ《ファンタジ 1着》・★3着
       ▼
  [7枠]15番 ヴィルシーナ  ・・・・・ 2着
 13年
  [6枠]11番 サウンドリアーナ《ファンタジー 1着》
       ▼
  [7枠]14番 レッドアリオン  ・・・・ 2着



   ◆《ファンタジーS1着馬》 隣馬

  14年
    ベルカント = 《ファンタジーS 1着》






淀屋橋S 〔1〕

$
0
0
 

   土曜日 阪神10R 1600万 芝1200
 

05年     2枠02番 ビッグエンデバー《川島信二》
             ▼
06年(15) 6枠11番 トーセンザオー ・・・・ 2着

06年      なし
07年(16)  ・・・・・

07年      なし
08年(16)  ・・・・

08年     2枠03番 ノーザンキッズ 《川島信二》
             ▼
09年(16) 5枠09番 ボストンゴールド ・・・・ 2着

09年     4枠08番 エネルマオー《川島信二》
             ▼
10年(16) 1枠02番 エーブダッチマン ・・・・ 1着

10年     6枠12番 シークエスト《川島信二》
             ▼
11年(16) 3枠06番 ボーダレスワールド ・・・ 2着

11年       なし
12年(16)  ・・・・・

12年     7枠13番 エスカーダ 《川島信二》
             ▼
13年(16) 2枠03番 シゲルアセロラ ・・・・・ 3着




   ◆前年川島信二騎手のゲート番  6隣

 13年  8枠15番 コンサートレディ = 《川島信二》

              ↓
 14年(16?) 3枠05番 ?  5枠09番 ?         




NZT 〔3〕

$
0
0
 
  
  15頭の出走となりますが


07年
  [1枠]01番 ヤマニンエクレー《ル》
        ▼
  [2枠]03番 マイネルフォーグ ・・・・・ 2着
08年
  [2枠]04番 サトノプログレス ・・・・・ 1着
        ▲
  [3枠]06番 アロマキャンド《ル》
        ▼
  [4枠]07番 アサクサダンディ ・・・・・ 3着
09年
  [6枠]11番 ダイワプリベー《ル》
        ▼
  [7枠]14番 ティアップゴールド ・・・・ 2着
10年
  [7枠]13番 アグネスティンク《ル》
  [7枠]14番 アグネススペクト《ル》 
        ▼
  [8枠]16番 サンライズプリンス  ・・・・ 1着
11年
  [2枠]04番 グランプリエンゼ《ル》 ・・★3着
        ▼▲
  [3枠]06番 エーシンジャッカ《ル》 ・・★2着
        ▼
  [4枠]08番 エイシンオスマン ・・・・・・ 1着
12年
  [2枠]04番 カレンブラックヒ《ル》 ・★1着
        ▼
  [3枠]05番 ブライトライン  ・・・・・・ 3着
13年
  [2枠]03番 ストーミングスター ・・・・・ 3着
  [2枠]04番 レッドアリオン  ・・・・・・ 2着
        ▲
  [3枠]05番 ガチバト《ル》

  

   ◆馬名末尾 《ル》  隣枠

 14年(15)

      キタサンラブコー《ル》 (横山典弘)
      ベルルミエー《ル》  (川島信二)
      マイネルディアベ《ル》(柴田大知)

   3頭もいますが・・・




阪神牝馬S 〔4〕

$
0
0
 

 アーリントンC(10)
    3枠03番《正13》 フェルメッツア ・・・・・・ 3着

 チューリップ賞(13)
    8枠13番《正13》 ヌーヴォレコルト  ・・・・ 2着

 ポラリスS(16)
    2枠04番《逆13》 エアウルフ  ・・・・・・・ 2着

 若葉S(12)
    8枠12番《逆13》 ウインフルブルーム ・・・・ 2着

 毎日杯(14)
    2枠02番《逆13》 エイシンブルズアイ  ・・・ 2着

 コーラルS(16)
    2枠04番《逆13》 エーシンビートロン  ・・・ 3着





  ◆阪神 土曜日メイン 《正逆13番》

  阪神牝馬S(13)
      1枠01番 ・・・・ ?着
      8枠13番 ・・・・ ?着




吾妻小富士賞 〔1〕

$
0
0
 

  土曜日 福島メイン 1000万ハンデ 芝1200


04年
  [1枠]02番 マーベラスダンス ・・・・・ 1着
       ▲
  [2枠]03番 ゴーウィズウィンド《サクラスターオー 6着》・★2着
       ▼
  [3枠]06番 スローバラード  ・・・・・ 3着
05年
  [8枠]14番 モエレコンドル  ・・・・・ 2着
       ▲
  [1枠]01番 マイネルジェム 《館山 6着》・★3着

  [4枠]07番 ヒシレーシッド 《千里山 6着》・★1着
06年
  [1枠]01番 トーセンレーサー ・・・・・ 1着
       ▲
  [2枠]04番 ダンツクレーバー《名鉄 6着》
07年
  [4枠]07番 トウキュウトップ  ・・・・ 1着
       ▲
  [5枠]10番 エイシンイイデサン《丹波 6着》・★2着
       ▲
  [6枠]11番 ダイワブレスイング《幕張 6着》
08年
  [5枠]09番 ヴィヴァッチシモ《千葉日報 6着》・★2着

  [7枠]14番 マヤノツルギ  ・・・・・・ 1着
       ▲
  [8枠]15番 ゴールドクラウン《ハッピーエンド 6着》
       ▼
  [1枠]02番 オースチンローズ  ・・・・ 3着
09年
  [2枠]04番 スペシャルポケット ・・・・ 3着
       ▲
  [3枠]05番 ゴールドステイブル《1000 6着》

  [7枠]13番 テイクザホーク《1000 6着》・★2着
10年
  [8枠]16番 フェールクークー《1000 6着》
       ▼
  [1枠]02番 ヒカルジョディー  ・・・・・ 1着
11年
     実施なし
12年
  [1枠]01番 イトククリ  ・・・・・・・・ 2着
       ▲
  [2枠]03番 タニマサホーク《開聞岳 6着》
  [2枠]04番 アタッキングゾーン《1000 6着》
       ▼
  [3枠]06番 ナイトアンジェロ  ・・・・・ 3着
13年
  [1枠]02番 アグン 《矢作川 6着》
       ▼
  [2枠]03番 レオパステル  ・・・・・・・ 1着
  [2枠]04番 ベストブルーム  ・・・・・・ 3着




   ◆《前走6着馬》 隣枠

 14年
     ベストブルーム (津村明秀) = 《祇園特別 6着》



吾妻小富士賞 〔2〕

$
0
0
 

04年 1着  1枠02番 マーベラスダンス
             ▼
05年(15) 1枠01番 マイネルジュム  ・・・・ 3着

05年 1着  4枠07番 ヒシルーシッド
             ▼
06年(16) 4枠08番 リンドロー  ・・・・・・ 2着

06年 1着  1枠01番 トーセンレーサー
             ▼
07年(16) 8枠16番 サクラオリオン  ・・・・ 3着

07年 1着  4枠07番 トウキュウトップ
             ▼
08年(16)   ×××  ××××

08年 1着  7枠14番 マヤノツルギ
             ▼
09年(16) 7枠13番 テイクザホーク  ・・・・ 2着

09年 1着  3枠06番 キルシュブリテ
             ▼
10年(16) 4枠07番 ハリソンバローズ  ・・・ 3着

10年 1着  1枠02番 ヒカルジョディー
             ▼
12年(16) 1枠01番 イトククリ  ・・・・・・ 2着

12年 1着  6枠12番 アフォード
             ▼
13年(16) 6枠11番 ヒカリトリトン  ・・・・ 2着




  ◆前年1着番 か隣

  13年 1着  2枠03番 レオパステル

               ↓
  14年(16) 1枠02番 ・・・・ ?着
           2枠03番 ・・・・ ?着
           2枠04番  ・・・ ?着





歴史通になって対日歴史戦争に勝とう

$
0
0
 

                            国基研理事長 櫻井よしこ


 中国の習近平国家主席は本気である。 朴槿恵韓国大統領による朝鮮独立運動家・安重根の記念碑建設の働き掛けで始まった中韓共闘の対日歴史戦争は、3月23日、オランダのハーグで習主席が朴大統領に新たな抗日記念碑の完成が間近であることを告げるなど、中国主導に転換した観がある。

 いまや習主席自身が対日非難の先頭に立ち、3月28日、ドイツで、日本の軍国主義の犠牲者数は3500万人、南京事件で日本軍は30万人以上を殺害した、と語った。 だが、情報戦の常として、習主席の主張は嘘と捏造に満ちている。 中国が仕掛けたこの世論戦は、武器の使用はないが紛れもない戦争である。 この戦いに日本は全力で反撃しなければならない。

 ●犠牲者3500万人の嘘

 戦いを決するのは、歴史の事実である。事実は間違いなく日本の味方である。 なぜなら、彼らは歴史を捏造し、日本は捏造していないからだ。 だが、事実も歴史も学ばず、主張しない日本は、ずっと戦いに敗れてきた。 いま事実を味方とするに十分な歴史の学びが必要である。

 まず、日本軍の犠牲者が3500万人という嘘だ。 日本の敗戦後、中国国民党は根拠を示すことなく、日中戦争の犠牲者数を320万人と主張した。 暫くしてこの数は579万人に増えた。 国共内戦が終わり、中華人民共和国が建国されると、2168万人だと今度は中国共産党が主張した。 反日教育を徹底した江沢民国家主席(当時)は戦後50年の1995年5月、またもや数字を引き上げ、3500万人だと宣言した。

 中国社会科学院近代史研究所所長の歩平氏は、2005年北京で、田久保忠衛氏と私との歴史論争で問い詰められ、犠牲者数は「民族感情に直接関係している」と語った。 捏造を認めたのである。

  ●南京大虐殺はなかった

 次に、「南京大虐殺」の「30万人」の嘘である。 1937年12月13日に南京に入った日本軍が、翌年2月初旬までに30万人を虐殺したというのだ。 しかし、民間人保護のために設置された南京安全区国際委員会がこの間に日本大使館に提出した69通に上る「報告書」には、「大虐殺」の文字もそのような事態の展開を示す記述も一切ない。 なぜか。 虐殺はなかったからである。

 1946年に南京の軍事法廷に「大虐殺」の決定的証拠として出された国民党軍の士官・郭岐による「陥都血涙録」には、「所と時をかまわぬ乱殺は記録するすべがない。 銃声が終日たえない日が三か月続いた」と書かれている。

 同じ人物が当時の南京の日常を、「正午には同僚の家で昼食を食べ、日本の情報を得るか、あるいは碁を打つかした。 いずれにしても平々凡々とすごした」と書き残している。

 終日中国人を殺す日本軍の銃声が響く中で、如何にして平々凡々な日常が可能なのか。 大虐殺は真っ赤な嘘なのである。 私たちは中国の歴史戦争にとことん付き合い、事実をもって徹底的に反撃し続けよう。 そのために日本人全員が歴史通になろう。(了)

                  http://jinf.jp/weekly/archives/12540    

NZT 〔4〕

$
0
0
 

 オーシャンS
    8枠15番 スノードラゴン《根岸 7人気》・★2着
    8枠16番 レッドスパーダ《東京新聞 7人気》・★3着
    1枠01番 スマートオリオン ・・・・・・・・・ 1着

 弥生賞
    3枠03番 アデイインザライフ ・・・・・・・・ 3着
    4枠04番 ウンプテンプ 《新馬 7人気》

    7枠10番 トゥザワールド ・・・・・・・・・・ 1着
    7枠11番 ワンアンドオンリー《ラジNK 7人気》・★2着

 アネモネS
    3枠05番 ウエスタンメルシー ・・・・・・・・ 3着
    3枠06番 マユキ 《500 7人気》

    4枠07番 マルクプレンヌ《新馬 7人気》
    4枠08番 ニシノミチシルベ ・・・・・・・・・ 2着
    5枠09番 イスルギ 《かささぎ 7人気》

 中山牝馬S
        なし
 
 フラワーC
    4枠07番 バウンシシャッセ ・・・・・・・・・ 1着
    4枠08番 ディルガ 《梅花 7人気》
    5枠09番 マイネグレヴィル ・・・・・・・・・ 2着同着
    5枠10番 クリスマス《阪神JF 7人気》

 スプリングS
    1枠01番 サクラエール《こぶし 7人気》
    2枠02番 ロサギガンティア ・・・・・・・・・ 1着

 日経賞
        なし
 マーチS
        なし
 船橋S
    4枠08番 コウヨウアレス  ・・・・・・・・・ 2着
    5枠09番 ルチャドルアスール《山科 7人気》

 ダービー卿CT
        なし


 
   ◆連日 《前走7番人気の馬》 か隣

  NZT(15)
    8枠15番 ベルルミエール = 《ファルコンS 7番人気》

              ↓
      ▲8枠14番 カラダレジェンド(田辺裕信)

   ~・~・~

  春雷S(15)
    スギノエンデバー(後藤浩輝) = 《オーシャンS 7番人気》






大阪・ハンブルグC WIN5 〔1〕

$
0
0
 

    阪神10R OPハンデ 芝2400


 08年(15)
    8枠14番 シルクネクサス 《中京記念 8着》・★1着
         ▼
    2枠03番 フォルテベリーニ ・・・・・・・・ 3着

    5枠09番 ドリームフライト《阪神大賞典 8着》
         ▼
    7枠13番 メトロシュタイン ・・・・・・・・ 2着
 09年(10)
          なし
 10年(12)
    7枠09番 ミッキーペトラ ・・・・・・・・・ 2着
         ▲
    1枠01番 メインストーム《ダイヤモンド 8着》
         ▼
    5枠05番 トーセンキャプテン  ・・・・・・ 3着
 11年(18)
    1枠01番 ブラストダッシュ  ・・・・・・・ 3着
         ▲
    5枠05番 スノークラッシャー《ダイヤモンド 8着》
 12年(14)
    6枠10番 トバンガ 《ダイヤモンド 8着》
         ▼
    8枠14番 クレスコグランド  ・・・・・・・・ 3着
 13年(13)
          なし




   ◆《前走8着馬》  4隣

 14年(18)
     2枠03番 ダノンスパシーバ = 《アルデバランS 8着》
     5枠10番 エックスマーク  = 《中日新聞杯 8着》

             ↓

       ○7枠14番 バンデ
         
    


春雷S WIN5 〔1〕

$
0
0
 

   中山メイン  OP特別  芝1200


08年
  [1枠]01番 マルカキセキ 《千葉 9着》
        ▼
  [3枠]06番 リキアイタイガー  ・・・・・・ 2着

09年
  [6枠]09番 ウエスタンビーナス  ・・・・・ 2着
        ▲
  [8枠]13番 アポロフェニックス《オーシャン 9着》・★1着
        ▼
  [2枠]02番 メイショウストッパー ・・・・・ 3着

10年
  [6枠]11番 イナズマアマリリス《バレンタイン 9着》
  [6枠]12番 ダシンググロウ 《阪急 9着》
        ▼
  [8枠]16番 フライングアップル  ・・・・・・ 2着

12年
  [7枠]14番 スギノエンデバー《シルク 9着》・★3着
       ▼▲
  [1枠]02番 エーシンホワイテイ《オパール 9着》・★1着

13年
  [1枠]01番 ヘニーハウンド《ラピスラズ 9着》
        ▼
  [3枠]05番 アースソニック  ・・・・・・・・ 2着




   ◆《前走9着馬》 2隣枠

  14年
    [1枠]01番 ツインクルスター = 《オーシャンS 9着》
    [5枠]08番 アウトクラトール = 《オパールS 9着》
    [8枠]15番 ワキノブレイブ  = 《東風S 9着》

             ↓
        ちょっと多すぎる・・・
        



福島民報杯  WIN5  〔1〕

$
0
0
 

   福島メイン OP特別 芝2000



 09年
   [1枠]01番 ドリーミーオペラ《中京記念 11着》
         ▼
   [2枠]02番 マンハッタンスカイ ・・・・・・・・ 2着

 10年
   [1枠]01番 マイネシュビール《中山記念 11着》
         ▼
   [2枠]04番 ケイアイドウソジン ・・・・・・・・ 2着

   [4枠]08番 チョウカイファイト《東京新聞 11着》・★1着

   [6枠]11番 ミッキーパンプキン ・・・・・・・・ 3着
         ▲
   [7枠]13番 トウショウシロッコ《中京記念 11着》

 12年
   [4枠]05番 ヒットザダーゲット ・・・・・・・・ 1着
         ▲
   [5枠]08番 マッハヴェロシティ《カシオペア 11着》

 13年
   [1枠]01番 キョウエイストーム《東風 11着》・★3着

   [6枠]12番 マイネルラクリマ ・・・・・・・・・ 1着
         ▲
   [7枠]14番 マックスドリーム《洛陽 11着》・★2着



  ◆《前走11着馬》  隣枠

 14年
     [4枠]07番 セイルラージ  =  《洛陽 11着》
     [8枠]16番 セイクリッドセブン= 《六甲 11着》

                ↓




忘れな草賞 〔1〕

$
0
0
 

   阪神9R 3歳牝馬限定 OP特別 芝2000



 09年(16)
    5枠10番 アディアフォーン 《小牧太》
         ▼
    6枠12番 サクラローズマリー ・・・・・ 3着

 10年(11)
    3枠03番 モーニングフェイス ・・・・・ 1着
         ▲
    5枠05番 ナムラボルテージ《小牧太》

 11年(16)
    1枠02番 サクラシオン 《小牧太》
         ▼
    2枠04番 オースミマイカ  ・・・・・・ 3着

 12年(12)
    6枠08番 タガノミュルザンヌ ・・・・・ 2着
         ▲
    7枠10番 デルマイザナミ 《小牧太》

 13年(16)
       なし


    ◆《小牧太》騎手 2隣

  14年(9)
     5枠05番 レッドオーラム = 《小牧太》

            ↓
        3枠03番 ダンスアミーガ
        7枠07番 ヤマニンアリエッタ




大阪・ハンブルグC WIN5 〔2〕

$
0
0
 

 10年(12)
    8枠12番 キングトップガン 《大阪城 10着》
         ▼
    4枠04番 ニホンピロレガーロ ・・・・・・・ 1着

 11年(18)
    3枠06番 キングトップガン  ・・・・・・・ 2着
         ▲
    5枠10番 フォゲッタブル 《有馬記念 10着》

 12年(14)
    7枠12番 ユニバーサルバンク  ・・・・・・ 1着
         ▲
    2枠02番 スーサングレート 《サンシャイン 10着》

 13年(13)
    6枠09番 レッドデイヴィス  ・・・・・・・ 1着
         ▲
    8枠13番 ケイアイドウソジン《ダイヤモンド 10着》



   ◆《前走10着馬》 4隣

 14年(18)

    3枠05番 サクラアルディート = 《大阪城S 10着》

              ↓
      ○1枠01番 タニノエポレット(福永)
       5枠09番 キラウエア (小牧)




春雷S  WIN5 〔2〕

$
0
0
 

 09年
   [2枠]02番 メイショウストッパー ・・・・・・ 3着
         ▲
   [3枠]03番 コレデイイノダ 《吉田豊》

 10年
   [8枠]16番 フライングアップル  ・・・・・・ 2着
         ▲
   [1枠]02番 サンダルフォン 《吉田豊》
         ▼
   [2枠]03番 サクラミモザ  ・・・・・・・・・ 3着

 11年
      実施なし
 
 12年
   [5枠]10番 アーリーロブスト《吉田豊》
         ▼
   [6枠]11番 キョウワマグナム  ・・・・・・・ 2着

 13年
   [3枠]05番 アースソニック ・・・・・・・・・ 2着
         ▲
   [4枠]08番 ボストンエンペラー《吉田豊》




  ◆《吉田豊》騎手 隣枠

  14年
    〔8枠〕15番 ワキノブレイブ = 《吉田豊》

           ↓
      [1枠]01番 ツインクルスター
      [7枠]12番 スギノエンデバー
      [7枠]13番 ヘニーハウンド




言葉遣いは国防のバロメーター 

$
0
0
 

 産経新聞 [一筆多論] 4月12日


 違和感が拭えない。

 「歯止め」「限定容認」「必要最小限」 ・・・。 集団的自衛権の行使容認をめぐり、抑制的、消極的な言葉が並べ立てられている。 政府与党の要人や有識者らの発言だ。

 国の防衛、安全保障を論じるときに、後ろ向きの言葉がこれほど飛び交う国は、世界広しといえども日本だけだろう。

 自らに手枷(かせ)足枷をはめれば平和がやってくるという不可思議な 「戦後平和主義」 の呪縛が、依然強いことがわかる。 発言者の多くが、行使容認が日本のためになると信じている人々であるだけに、かえって深刻である。

 公明党を説得しなければ連立が崩れるという政治的現実ゆえに、こういった言葉が出てくる面はあるのだろう。

 しかし、後ろ向きの言葉を多用するほど、議論は本来とるべき方策よりも、自衛隊の行動や安全保障政策を縛る方向へ流れる。 国民もそれに慣れてしまう。 せっかくの安全保障改革が中途半端になる弊害は大きい。

 どこまで集団的自衛権を行使するかは、なるべく制約を設けず、民主的に選ばれた政府と国会が、その都度事情を勘案して、柔軟に決めるようにした方がいい。

 志方俊之帝京大教授は、4月10日付本紙の正論欄へ 『サイバー戦勝利が抑止への道だ』 を寄稿した。 普通の国なら、志方氏のように 『勝利』 についてまず論じる。

 集団的自衛権の行使をめぐって、 『勝利』 するための議論はほとんど見られない。 日本の政治家には国を守る強い意志、ガッツに相変わらず欠けると、諸外国はみなすのではないか。

 いくら安全保障法制の整備を進めても、意志が弱いとみなされれば、それだけ抑止力が減じて、危機の可能性が増す。

 不倶(ふぐ)戴天の敵ソ連と対峙(たいじ)していた冷戦期の米国であれば、日本が集団的自衛権の行使を封印するような 「仲間を守らない国」 であっても、ソ連の攻撃から日本を防衛したであろう。

 今は事情が異なる。 中国に対し、米国が断固たる姿勢をとり続けることは、決まっていない。 オバマ大統領やヘーゲル国防長官は最近、中国側に日本防衛の義務を履行すると伝えたが、日本としては安心はできない。

 中国の挑発に備えたり、中東からの海上交通路(シーレーン)の安全を確保するため、日本は、米国を 「巻き込む」 努力をしなければならなくなっている。 集団的自衛権の行使容認は、その努力の重要な一環だ。

 自民党の石破茂幹事長は5日、民放テレビの番組で、 『徹底したリアリズムに基づく外交安全保障』 と書いたフリップボードを示しつつ、次のように語った。

 『法律をきちんと作る。 (自衛隊の)装備を整える。 きちんとそれを運用する。 そうでないと平和と安定は保てない』

 さすがに石破氏はよく分かっている。 いかにもその通りだが、政治家が国を守る決意をしっかりと示すことが前提条件である。 その第一歩は、抑制の利きすぎた言葉遣いを 「世界の民主主義国の標準」 に近づけることではないのか。
  
                           榊原 智 論説委員

福島民報杯 WIN5 〔2〕

$
0
0
 

~13年~

 磐梯山特別
    [8枠]15番 スノーストーム  ・・・・・ 3着
          ▲
    [1枠]01番 アドメイヤネアルコ《丸山元氣》

 フルーツラインC
    [1枠]01番 コーリンギデオン ・・・・・ 2着
          ▲
    [2枠]03番 ヴェイグストーリー《丸山元気》・☆3着

 福島放送賞
    [4枠]07番 エクストラセック《丸山元気》
          ▼
    [5枠]09番 ハルカフジ  ・・・・・・・ 1着

 みちのくS
    [6枠]12番 ツインクルスター ・・・・・ 2着
          ▲
    [7枠]14番 セイコーライコウ《丸山元気》・☆3着

 河北新報杯
       なし

 福島記念
    [8枠]15番 ドリームヒーロー《丸山元気》
          ▼
    [1枠]02番 マイネルラクリマ ・・・・・ 2着

~14年~

 吾妻小富士賞
    [5枠]10番 ダイワエスパイア《丸山元気》
          ▼
    [6枠]11番 カハラビスティー  ・・・・ 1着
    [6枠]12番 シンジュボシ  ・・・・・・ 3着




   ◆福島メインは 《丸山元氣》騎手 隣枠

 福島民報杯

   [4枠]07番 セイルラージ = 《丸山元氣》

           ↓
       [3枠] [5枠] 候補



桜花賞 〔6〕

$
0
0
 

 阪急杯
   8枠16番 シャイニーホーク《オーロC 06G》
   1枠01番 コパノリチャード ・・・・・・・ 1着

   3枠05番 マヤノリュウジン《京阪 06G》
   3枠06番 サンカルロ  《阪神C 06G》・★2着
   4枠07番 レッドオーヴァル ・・・・・・・ 3着
   4枠08番 ウエストエンド 《六甲アイ 06G》
 チューリップ賞
   3枠03番 ハープスター ・・・・・・・・・ 1着
   4枠04番 ヒナアラレ 《牝500 06G》
 大阪城S
   7枠10番 ディサイファ  ・・・・・・・・ 2着
   8枠11番 シゲルササグリ《福島記念 06G》
 ポラリスS
   2枠04番 エアウルフ 《エニフ 06G》・★2着
   3枠05番 キョウワダフィー ・・・・・・・ 1着

   6枠11番 バーディバーディ《アルデバラ 06G》
   6枠12番 ワイドバッハ  ・・・・・・・・ 3着
 フィリーズレビュー
   6枠11番 ホッコーサラスター《500 06G》
   6枠12番 ニホンピロアンバー ・・・・・・ 2着
   7枠13番 リアルヴィーナス 《エリフィん 06G》
   7枠14番 エスメラルディーナ ・・・・・・ 3着
 若葉S
   8枠12番 ウインフルブルーム ・・・・・・ 2着
   1枠01番 アドマイヤランディ《未勝利 06G》
   2枠02番 サウンドオブアース ・・・・・・ 3着
 阪神大賞典
      なし
 毎日杯
      なし
 六甲S
   6枠12番 コスモセンサー《東風 06G》
   7枠13番 ラトルスネーク ・・・・・・・・ 2着
 コーラルS
      なし
 産経大阪杯
   7枠07番 キズナ  ・・・・・・・・・・・ 1着
   8枠08番 カレンミロテック《中山記念 06G》
 阪神牝馬S
   4枠04番 スマートレイアー《大阪城 06G》・★1着



  ◆阪神メインは 《前走06番ゲート馬》 か隣

  桜花賞
     4枠08番 シャイニーガール (幸英明)
    ■5枠09番 フォーエバーモア (蛯名正義)=《クイーン 06G》
     5枠10番 ヌーヴォレコルト (岩田康成)
   
 
   
   
http://horserace.blogmura.com/baken/img/baken88_31_lightred_3.gif
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ(文字をクリック)

「日本は捕鯨続けるべきだ」  和歌山の豪ジャーナリスト 

$
0
0
 

産経新聞 4月13日(日) 7時55分配信


    和歌山の豪ジャーナリスト 取材で来日、伝統漁法に感銘


 ■「日本は捕鯨続けるべきだ」 

 反捕鯨団体「シー・シェパード」のドキュメンタリー番組を撮影したオーストラリア人の映像ジャーナリストが、和歌山県太地町(たいじちょう)の捕鯨とその歴史に魅せられ、文化を世界に伝えようと活動している。 母国や欧米で反捕鯨の世論が高まる中、 「江戸時代から連綿と続く太地の捕鯨の歴史を伝えれば、世界の認識は変わるはず」 と訴えている。

 和歌山大学の特任助教、サイモン・ワーン氏(57)。 オーストラリアの民間テレビ局のカメラマンを経て、フリーランスでタスマニアの環境問題などを伝えてきた。

 平成19、20年にかけて、アメリカの人気番組「ホエール・ウォーズ(鯨戦争)」の撮影に参加。 南極海で、日本の調査捕鯨船を妨害するシー・シェパードを5週間取材した。
 
 取材の間にメンバーが捕鯨船に乗り込み拘束される事件が発生。 引き渡されたメンバーに話を聞くと、捕鯨船の日本人船員は妨害工作をしかけたメンバーの話にも耳を傾け、環境問題などをテーマにした日本の人気アニメ映画「もののけ姫」のDVDを手渡すなど、対話の姿勢を見せたという。 しかし、そうした情報は番組ではいっさい触れられなかった。

 番組は米テレビ界の最優秀作品に与えられるエミー賞にもノミネートされたが、「見せたいものだけを放送する」 方針に疑問を抱き、撮影クルーを外れた。

 20年の秋、日本の捕鯨について詳しく知りたいと太地町を訪れた。 複数の船で鯨を網に追い込み、銛(もり)を投げて仕留める古式捕鯨。 江戸時代初期に生み出されたその歴史と、先祖代々受け継がれてきた技術とチームワークに感銘を受けた。

  「日本は欧米のように油だけを取って鯨を捨てるようなことはせず、全ての部位を使って無駄にしない」。 しかし、歴史や背景を当の日本人が知らないことに驚いた。 「太地の真実のストーリーを伝えなくては」。 捕鯨の研究を進めながら、和歌山大観光学部で教える。

 「日本はこれからも捕鯨を続けるべきだ」というワーン氏は、3月末、オーストラリアの訴えにより国際司法裁判所(ICJ)が南極海での日本の調査捕鯨停止を命じたことも悲観的には捉えていない。 「必要なのは欧米の批判を気にせず、捕鯨の真実を伝えること。 太地町は自信をもって立ち向かえばいい」。 真剣なまなざしでそう語った。

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140413-00000056-san-soci
              

視力を恢復するために祈る言葉

$
0
0
 

 ただ一つの完全なる実相の視力のみが存在し、 
 ただ一つの完全なる “観” が存在するのである。

 わが目は開かれて
 われは “完全なる” “生命” を観る。

 視力が不完全であるという如何なる暗示も、
 わが想念に入ることはできない。

 われは 「一つの神」 がすべての人を通して観たまい、
 その視力は無限であると観ずる。

 われは “真理” の完全なる理解そのものと一体である。
 われはわが目を開いて観る。

 この実相の言葉は、われを通して働き、
 “今” わが目を通して成就するのである。

       アーネスト・ホルムス 『心の科學』

皐月賞 〔1〕

$
0
0
 

 プレイアンドリアル(京成杯)、バンドワゴン(きさらぎ賞2着) の故障回避は残念


 06年
   3枠05番 メイショウサムソン《スプリング 4人気》・★1着
   3枠06番 フサイチジャンク ・・・・・・・・・・ 3着

 07年
   5枠09番 サンツェッペリン《スプリング 4人気》・★2着
   5枠10番 メイショウレガーロ《弥生 4人気》

 08年
   4枠08番 ダンツウイニング《若葉 4人気》・★2着
   5枠09番 マイネチャールズ ・・・・・・・・・・・ 3着

 09年
   2枠04番 トライアンフマーチ《若葉 4人気》・★2着

   8枠16番 アンライバルト  ・・・・・・・・・・・ 1着
   8枠17番 シェーンヴァルト 《共同 4人気》

 10年
   5枠10番 シャイン 《きさらぎ 4人気》
   6枠11番 エイシンフラッシュ  ・・・・・・・・・ 3着

   8枠16番 ヒルノダムール ・・・・・・・・・・・・ 2着
   8枠17番 ガルボ  《シンザン 4人気》

 11年
   1枠02番 ダノンバラード ・・・・・・・・・・・・ 3着
   2枠03番 ノーザンリバー 《アーリントン 4人気》

   6枠12番 オルフェーブル  ・・・・・・・・・・・ 1着
   7枠13番 リベルタス 《スプリング 4人気》

 12年
   6枠11番 マイネルロブスト《スプリング 4人気》
     ×××   ××××

 13年
   6枠12番 コディーノ  ・・・・・・・・・・・・ 3着
   7枠13番 ラブリーデイ 《毎日 4人気》



  ◆《前走4番人気馬》 か隣


  14年 登録
    クラリティシチー (内田博幸) = 《スプリングS 4人気》   
    ワンアンドオンリー(横山典弘) = 《弥生賞 4人気》
   
    ステファノス (??) = 《毎日杯 4人気》


 ※12年は 隣馬 の指名はありませんでしたが、 [隣枠] で1.2着馬を指名
  [隣枠] に作戦変更しようかと思いましたが ・・・・・




Viewing all 2064 articles
Browse latest View live