Quantcast
Channel: 晴れときどき競馬とホークス
Viewing all 2064 articles
Browse latest View live

追悼 遠藤浩一拓殖大学大学院教授

$
0
0
 


 私たちは現行憲法に象徴される戦後体制に終止符を打ち、自主独立の気概を以て立つ日本国を創り上げようと、共に歩んできました。守るべき自己、強靱な自己を持つ日本国と日本人に立ち戻りたいと、切望してきました。

 そのために国基研の大目標のひとつに日本国憲法の改正を掲げました。 田久保忠衛さんの作成した原案を前に、貴方も一緒に考えた国基研の設立趣意書に、私たちはこう謳いました。

 『日本国憲法に象徴される戦後体制はもはや国際社会の変化に対応出来ない』 『連綿と続く日本文明を誇りとし、かつ、広い国際的視野に立って、日本の在り方を再考し、独立自尊の国家の構築に一役買いたい』 広い外の世界への目配りは、日本周辺の状況が激変するいま、とりわけ重要です。 国際情勢の大変化に対応しながら、日本の地位を確保し、現実に即した主張を展開し、日本の真のあるべき姿を取り戻す。 日本の民族主義や国益を満たしつつも、国際社会に普遍的に通用する価値観を作り上げ、主張していくことが求められています。

 こうした見地から、貴方はいつも、鋭い主張を展開しました。 民主党が自民党にとって替わろうとしたとき、反自民に存在理由を求めてきた民主党は、自民党の崩壊によってそれまで頼ってきた支え棒を失った。 バブルのはじけるのは時間の問題だと民主党政権樹立の前に、貴方は喝破しています。

 平成23年のあの3・11からわずかひと月余り後の4月、反原発の世論が渦巻く最中、 『わが国は原発から撤退すべきではないし、出来ない』 と明言し、事故の教訓を活かして原発の安全性を高めるという大局的見地に立てと、直言しました。 貴方の直言はやがて国基研の意見広告、『選ぶべき道は脱原発ではありません』 につながりました。

 自民党安倍晋三政権に対しては、日本国として成すべきことの前で躊躇してはならないと、熱い想いを込めて語り続けました。 真の独立に向けて気魄を持て、国民の強力な支持はそのためである、その支持を更に強化するために、観念の世界に遊んだ戦後体制に決別せよと、説き続けました。

 その思いが、首相の靖国参拝を後押しする昨年の意見広告、 『内政干渉を押し返す気構えが国民の一人ひとりに求められています』 に集約されました。

 貴方を貫くものは、守るべき自己の何たるかを識っていること、自らを恃みとする自信に基づいて状況に順応する勁さでした。 一筋、鮮やかに通った心棒に私たちはいつも支えられていたと思います。

 そして、昨年、首相の靖国参拝を見届けた貴方は、それを、『観念化した戦後から脱却するための大きな一歩』 と位置づけ、正論欄でのその主張を絶筆として逝ってしまわれました。

 どれほど多くの思いを貴方は残していかれたことでしょうか。 国基研にとっても日本国にとってもどれほど測りしれない損失でありましょうか。 早すぎる別れが、かえすがえすも口惜しくてなりません。

 昨年暮れ、余りの多忙ゆえに親しく言葉を交わすことのない日々を埋めるべく、貴方と田久保さん共々、語り合いました。 大学での仕事やこれからの研究課題にひとしきり話題が集中し、別れ際、私は貴方に、国基研のことを宜しくお願いしますと頼んだのでした。

 貴方の照れたような穏やかな笑みが、貴方の存在の大きさを示す深い喪失感と共に迫ってきます。 企画委員会では、いつも、田久保さんをはさんで私の左手にゆったりとした佇まいで座っていた貴方がいなくなった。 その空白を、私は未だに埋めることが出来ていません。

 けれど、約束します。私もまた国基研も、貴方の思いを完う出来るように、守るべき価値観を守りつつ、世界を広く見詰めながら立派な日本国の再生に進んでいくことを。

 遠藤さん、どうぞ、この日本の空のどこかから、必ず、私たちを見守っていて下さい。貴方と共に歩む気持ちで、これからも歩み続けることを誓い、お別れの言葉とします。

遠藤さん、ありがとうございました。

    平成26年3月1日

                      国家基本問題研究所理事長
                               櫻井よしこ


 

仁川S WIN5 〔1〕

$
0
0
 

  阪神 10R OP特別 D2000

 マイネルクロップ 取消しのため 15頭立となりました


07年(14)
   8枠13番 オーガストバイオ ・・・・・・・ 3着   
   8枠14番 ツミジカゼ 《ファイナル 5人気》・★2着
08年(16)
   5枠09番 フィフティワナー ・・・・・・・ 1着
   5枠10番 ドンクール 《すばる 5人気》・★2着
09年(13)
   5枠07番 マコトスパルビエロ《平安 5人気》・★3着
10年(13)
   8枠13番 インバルコ  ・・・・・・・・・ 2着
   1枠01番 ピラニハイウェイ 《アルデバラ 5人気》
11年(14)
   6枠09番 ワンダーアキュート  ・・・・・ 1着
   6枠10番 テスタマッタ 《フェブラリー 5人気》・★3着
12年(16)
   8枠16番 スタッドジェルラン《平安 5人気》・★2着
13年(16)
   2枠04番 ナイシミーチュー ・・・・・・・・ 1着
   3枠05番 ナリタシルクロード《ベテルギウス 5人気》

   6枠12番 メテオロロジスト《アルデバラ 5人気》・★2着
   7枠13番 バーディーバーディ《フェアウェル 5人気》



  ◆《前走5番人気馬》 か隣

 14年(15)
    ・2枠03番 ドコフクカゼ (岩田) = 《フェアウェルS 5人気》

    ・8枠14番 イッシンドウタイ(池添)= 《招福S 5人気》

             ↓


大阪城S WIN5 〔2〕

$
0
0
 

   阪神メイン OP特別ハンデ 芝1800


 08年(16)
    2枠04番 パーフェクトジョイ 《京都牝馬 9着》・★3着
         ▲
    5枠10番 ワイルドスナイパー《バレンタイン 9着》

    8枠15番 オースミグラスワン  ・・・・・・・・ 1着
         ▲
    3枠05番 カネトシツヨシオー《東京新聞 9着》
 09年(13)
    8枠12番 ゴールデンメイン《白富士 9着》
       ×× 不成立 ××
 10年(12)
    2枠02番 レッドアゲート 《白富士 9着》
         ▼
    6枠08番 マヤノライジン  ・・・・・・・・・ 1着

    5枠06番 キャプテンベガ 《東京新聞 9着》・★2着
 11年(15)
    2枠02番 ダンスインザモア《AJCC 9着》
         ▼
    4枠08番 オートドラゴン  ・・・・・・・・・ 3着
 12年(9)
    7枠07番 オースミパーク《小倉大賞典 9着》・★3着
         ▼
    4枠04番 ミッキーパンプキン ・・・・・・・・ 1着
 13年(16)
    7枠13番 トゥニーポート 《信越 9着》
         ▼
    2枠03番 タガノエルシコ  ・・・・・・・・・ 3着

    2枠04番 エアソミュール  ・・・・・・・・・ 1着
         ▲
    5枠10番 ゴールスキー 《キャピタル 9着》




   ◆《前走9着馬》 か6隣

  14年(12)

     ・4枠04番 メイショウウズシオ(武幸) = 《白富士 9着》
     ・8枠12番 セイクリッドセブン(岩田) = 《東京新聞 9着》
        



弥生賞 〔4〕

$
0
0
 

  10 トゥザワールド が圧倒的に人気を集めていますが



05年(10)
   7枠07番 マイネルレコルト  ・・・・・ 3着
        ▲
   6枠06番 マチカネオーラ《蛯名正義》
06年(10)
   7枠08番 マイネルシュピール《蛯名正義》
        ▼
   7枠07番 ディープエアー  ・・・・・・ 3着
07年(14)
   5枠07番 ドリームジャーニー《蛯名正義》・★3着
        ▼
   5枠08番 ココマツパンチ ・・・・・・・ 2着
08年(16)
   2枠03番 マイネルチャールズ ・・・・・ 1着
        ▲
   8枠16番 オリエンタルロック《蛯名正義》
        ▼
   7枠13番 ブラックシュエル ・・・・・・ 2着
09年(10)
       なし
10年(13)
   7枠11番 ダイワバーバリアン《蛯名正義》
        ▼
   1枠01番 ヴィクトワールピサ ・・・・・ 1着
11年(11)
   6枠06番 サダムパテック  ・・・・・・ 1着
        ▲
   2枠02番 アッパーイースト《蛯名正義》
12年(15)
       なし
13年(12)
   7枠10番 ダービーフィズ《蛯名正義》
        ▼
   3枠03番 コディーノ  ・・・・・・・・ 3着




   ◆《蛯名正義》騎手 29隣

 14年(13)

    8枠12番 タイセイクルーズ = 《蛯名正義》

            ↓
       2枠02番 ブラックへヴン 
       6枠09番 イタリアンネオ





仁川S WIN5 〔2〕

$
0
0
 

 07年
  [3枠]04番 ワイルドスナイパー 《白富士s》
        ▼
  [5枠]08番 クワイエットデイ ・・・・・・・ 1着
 08年
  [3枠]05番 タイキヴァンベール 《中山金杯》
        ▼
  [5枠]09番 フィフティーワナー ・・・・・・ 1着
  [5枠]10番 ドンクール  ・・・・・・・・・ 2着
 09年
  [5枠]07番 マコトスパルビエロ  ・・・・・ 3着
        ▲
  [7枠]10番 ドラゴンファイヤー《福島TVOP》
 10年
  [3枠]03番 シビルウォー  ・・・・・・・・ 3着
        ▲
  [5枠]06番 モンテクリスエス 《ダイヤモンド》・★1着
        ▲
  [7枠]11番 リクエストソング 《中日新聞》
 11年
  [6枠]09番 ワンダーアキュート ・・・・・・ 1着
  [6枠]10番 テスタマッタ  ・・・・・・・・ 3着
        ▲
  [8枠]13番 ドラゴンファイヤー《福島TVOP》
 12年
  [8枠]15番 マカニビスティー 《日経新春》
        ▼
  [2枠]04番 ゴルトブリッツ  ・・・・・・・ 1着
 13年
      なし



  ◆《前走芝レース》 2隣枠

  14年
     ・[4枠]07番 クラシカルノヴァ = 《万葉S》
     
     ・[7枠]12番 ニューダイナスティ= 《アルゼンチン杯》
   




仁川S WIN5 〔3〕

$
0
0
 

 09年
   5枠06番 アロンダイト 《シリウス 4着》
   5枠07番 マコトスパルビエロ ・・・・・・・ 3着

   6枠09番 エスケーカントリー《アルデバラ 4着》・★1着
 10年
   8枠12番 ボランタス 《ブリリアント 4着》
   8枠13番 インバルコ 《アルデバラン 4着》・★2着
 11年
   5枠08番 タマモクリエイト 《アルデバラン 4着》
   6枠09番 ワンダーアキュート  ・・・・・・ 1着
 12年
   8枠16番 スタッドジェルラン《平安 4着》・★2着
   1枠01番 メンデル  《アルデバラ 4着》
 13年
      なし



  ◆《前走4着馬》 か隣

  14年
     2枠03番 ドコフクカゼ = 《フェアウェル 4着》





辺野古を誰が護る ― 逃げ腰な海猿

$
0
0
 

産経新聞 3月8日(土)17時30分配信

 
      海猿にバッシング 辺野古警備に「逃げ腰だ」


 
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設をめぐり、防衛省は7月にも辺野古周辺海域で海底ボーリングなどの調査に着手する。 それに向け関係省庁の調整が加速する中、海上保安庁の姿勢が後ろ向きでバッシングを浴びている。 ドラマや映画では危険を顧みず人命救助にあたる「海猿」は人気を集めたが、「反基地活動家の妨害排除に逃げ腰だ」(首相官邸筋)との批判がくすぶる。


 ■「不介入」を宣言

 昨年12月、沖縄県の仲井真弘多知事が辺野古の埋め立てを承認したことで主要な手続きは完了した。 それを受け政府は、現地で調査を行う際の反基地活動家らの過激な妨害に備える警備態勢の検討に入った。

 焦点は海保と沖縄県警の対応だ。

 「自主警備でやってもらえませんか」

 担当者レベルの協議で海保にそう告げられ、防衛省側はあぜんとしたという。 海保のいう自主警備とは、防衛省が契約する民間業者による警備を指す。

 たしかに防衛省は普天間飛行場の代替施設を建設するキャンプ・シュワブ沿岸部の海上と陸上で活動家らの妨害を警戒するため、警備員を配置する。 ただ、警備員はあくまで民間のガードマンであり、強制力を持たない。

 海保は民間ガードマンの警備に委ねるべきだとの考えを示し、「不介入」も宣言したに等しい。 防衛省の担当者があぜんとするのも無理はない。

 ■刑特法を適用可能

 シュワブ沿岸部に滑走路2本をV字形に建設する現行計画では、埋め立てを行う海域の大半は立ち入り禁止水域にあたる。 これに伴い米軍施設・区域への侵入を禁じる「刑事特別法」を適用できる。

 活動家らが船舶やボートを使って立ち入り禁止水域に侵入すれば刑特法に抵触し、「海上犯罪」と認定でき、海保は海保法18条1項に基づき船舶停止や航路変更、危険な行為の制止などを行える。

 同条2項では、船舶の外観や乗組員の挙動から妨害などの犯罪行為が行われることが「明らか」と認められる場合や、公共の秩序が乱される「恐れがある」ときの対応を規定。犯罪行為の認定時と同じように航行停止や航路変更などの措置をとることができる。

 つまり調査や施設建設を妨害する活動を未然に防ぐことも可能なわけだ。

 防衛省幹部は「万全の警備態勢を敷き、活動家らが立ち入り禁止水域に侵入してくる前に航行を阻止すべきだ」と強調する。

 ■批判集中への恐れ

 一方、海保側は、事前警備は民間業者に委ね、調査にあたる人員に危害が加えられたり、器材が壊されたりすれば摘発に乗り出すというスタンスだ。

 政府高官は海保について「妨害排除に積極的と受け取られる措置に踏み込めば、辺野古移設反対派や活動家の批判が集中すると恐れているのではないか」とみる。 その上で「活動家がボートやカヌーで大挙して押し寄せた場合、立ち入り禁止水域内に入るまで傍観していれば手遅れで対処しきれない」とも指摘する。

 そもそもシュワブ「沿岸部」に滑走路を建設する現行計画が策定されたのは、海保の積極運用を念頭に置いたものだ。

 現行計画を策定する前の平成14年に決定したシュワブ「沖合」に滑走路1本を建設する計画はボーリング調査が頓挫した。 海上で調査器材を壊し、作業員を海中に引きずり込む過激な妨害活動が繰り返されたからだ。 そのとき海保は摘発に乗り出さなかった。

 防衛省OBは「首相が海保投入を決断しなかったとはいえ、警察権を持つ組織として、よく見過ごせるものだと不思議に思っていた」と振り返る。

 「刑事特別法を適用できるメリットは大きい」

 現行の「沿岸」計画策定を主導した当時の防衛省幹部は口癖のように語っていた。 移設の可否を左右するのは海保といっても過言ではあるまい。

 「BRAVE HEARTS(勇者たち)」。 映画のタイトルに恥じない職務遂行を期待したい。(半沢尚久)

アネモネS 〔1〕

$
0
0
 

 
    桜花賞TR第二弾です


06年
   5枠10番 ラピッドオレンジ ・・・・・・・・・・ 3着
   6枠11番 ロランラムール  《春菜賞 11G》
07年
   7枠14番 エミーズスマイル 《寒竹賞 11G》・★1着
   8枠15番 パッションレッド ・・・・・・・・・・ 3着
08年
   8枠16番 シャランジュ   《クイーンC 11G》・★2着
   1枠01番 メイショウマリア ・・・・・・・・・・ 3着
09年
   8枠16番 レイナクーバ ・・・・・・・・・・・・ 3着
   1枠01番 ツーデイズノーチス 《未勝利 11G》・★1着
10年
     該当なし
11年
     実施されず
12年
   5枠10番 マイネエポナ ・・・・・・・・・・・ 2着
   6枠11番 トルサード   《牝新馬 11G》
13年
   8枠15番 メイショウツバクロ《牝500 11G》
   8枠16番 サクラディソール  ・・・・・・・・ 3着



   ◆《前走11番ゲート馬》 か隣

  14年 登録

   ニシノミチシルベ = 《エルフィンS 11G》






中日新聞杯 〔1〕

$
0
0
 

  今週から中京競馬がはじまって 3場開催となります
  土曜日メインは G3ハンデ 芝2000 中日新聞杯



 06年(14)
   8枠14番 マヤノライジン  《札幌記念 4着》・★3着
 07年(18)
   3枠05番 ダイレクトキャッチ 《白百合 4着》・★2着
 08年(17)
   7枠13番 フサイチアソート 《福島記念 4着》・★2着
 09年(15)
   8枠14番 デストラメンテ  《福島記念 4着》
         ▼
   1枠01番 ドリームサンデー ・・・・・・・・・・ 2着
         ▲
   2枠03番 レオマイスター  《アイルランド 4着》
         ▼
   3枠05番 チョウカイファイト ・・・・・・・・・ 3着
 10年(18)
   3枠05番 スリーオリオン  《アルゼンチン 4着》
         ▼
   4枠07番 ゲシュタルト ・・・・・・・・・・・・ 3着
 11年(18)
   4枠07番 ゲシュタルト   《福島記念 4着》・★2着
 12年(17)
   2枠03番 ダンツホウテイ  《小倉大賞典 4着》・★2着
 13年(18)
   3枠05番 ドリームセーリング《中山金杯 4着》
         ▼
   4枠07番 アドマイアタイシ ・・・・・・・・・・ 2着

   7枠13番 サトノアポロ 《AJCC 4着》・★1着





    ◆《前走4着馬》 か2隣

   14年 登録

     ・ラキシス  = 《京都記念 4着》
     ・レッドレイヴン = 《AJCC 4着》




竹島・武装韓国人の居座りから60年…消えゆく漁業の記憶を、絵本で語り継ぐ

$
0
0
 

 
 江戸時代から戦後にかけて島根県隠岐の島町に住む漁師たちは当時「メチ」と呼ばれたニホンアシカやアワビ、サザエを求めて竹島に向かった。 昭和29年6月、韓国政府は竹島に武装した海洋警備隊を上陸させた。 不法占拠から60年目を迎える今日も武装要員は居座り続け、竹島と同島周辺12カイリ(約22・2キロ)は日本の漁船が近づけないままとなっている。 竹島での漁業に携わった漁師のほとんどが鬼籍に入るなかで一人の女性が遺志を受け継ぎ、地道な活動を続けている。

 女性は隠岐の島町に住む元小学校教諭、杉原由美子さん(70)。 明治期から昭和にかけて、竹島での漁業の拠点になっていた久見地区に生まれ育った。
 
 東京・多摩地域の小学校教諭として勤務した後、6年前に故郷へ戻った。 当時、島根県竹島問題研究顧問だった杉原隆さん(75)から昭和24年に亡くなった祖父・八幡長四郎さんの遺言を聞き、「何かしなくては。絵本で子供たちに竹島のことを知ってもらいたいという思いに駆られた」という。

 長四郎さんの遺言は「三家代々受け継いできた竹島の漁業が再び日本人の手に返る時が来たなら、必ず残るものの手で、竹島を乱獲から守るため漁業権を獲得してもらいたい」というものだった。

 長四郎さんは戦前、久見地区にあった「竹島漁猟合資会社」の代表だったが、晩年は連合国軍総司令部(GHQ)が設定した通称・マッカーサーラインにより、竹島には日本漁船が近づけない状態となっていた。 竹島で漁が再開できると信じていた長四郎さんは、周囲の漁師たちに遺言として、竹島での漁業の将来像を伝えていたのだ。

 また、久見地区の集会所で行われた竹島問題を考える集いで、住民の多くが竹島での漁業について、祖父母の世代や親、親戚から聞いた証言を覚えていたことを知り、「これを活かさなければ」と行動を起こした。

 平成23年冬、杉原さんは久見地区に住む20人以上の住民を訪ね、動物園へ高値で卸して潤った地区の思い出や漁業の様子の聞き取りを始めた。 時代が過ぎ、すでに竹島で直接操業した人はいなくなっていたが、親戚や親から聞いた断片的な証言の数々をつなぎ合わせ、絵本の原作を執筆していった。

 そして地元出身のデザイナーに作画を頼み、25年2月に自費出版で絵本「メチのいた島」を完成させた。

 「メチって知っていますか?」 「メチはとっても賢くて、家に帰ろうとしてもついてきたんだよ」-。

 杉原さんは絵本を紙芝居の仕様に拡大し、地元の小学校で読み聞かせをした。「じいさんから『先祖がアシカ採りに行ってた』と聞き、嘘かと思っていたけど、本当だったんだ」。参加した小学生の一人はこう言って、目を輝かせていたという。

 50部ほど刷った絵本は島根県内を中心に評判となり、多くの人から「読んでみたい」という声が集まった。 これに地元新聞社が応えて紙面連載され、発行も決まった。

 関東地方に記録的な寒波が襲い、東京・多摩地方は30センチを超える積雪があった今年2月15日。 杉原さんは風邪で熱もあったが、立川市内のホテルから雪をかきわけながら、かつて勤務していた小学校を目指していた。 夢だった東京での読み聞かせの集いが迫っていたからだ。

 「タクシーをいくら呼んでも電話すらつながらない。もう無我夢中で歩いた」。 1時間も雪に埋もれた道を元同僚と急ぎ足で歩いた。 何とかたどり着いた小学校には、かつて担任した子供たちの保護者らが集まり、杉原さんの優しい語りかけに耳を傾けた。
 「波の向こうで日本の竹島が、きょうも私たちを待っています」。こう最後のページを読んだ杉原さんは、思わず涙ぐんでしまった。

 「メチのいた島」を読んで、竹島と隠岐とのかかわりを伝える活動は隠岐諸島の多くの小学校で実施されてきた。 だが、都市部では、特に学校現場からなかなか理解が得られない。

 自費出版から1年を経て、ようやく”母校”で読み聞かせが実現した。 偶然の大雪に見舞われたて、来るはずだった子供たちは安全のため参加を見送った。 だが、教室からは「大雪が降ったこの日に知った竹島のことは、一生忘れない」と、保護者らから声が挙がり、目頭を押さえる人も少なくなかった。

 絵本は今年2月22日の「竹島の日」に、竹島をめぐる歴史や現状の解説などの資料編が追加され、3000部が発行された。

 「何とか、多くの人に知ってもらいたい。 学校で難しくても、図書館でできるのではないか。難しさは感じるが、糸口はあるはず」と、子供たちへの読み聞かせの機会を探っている。

 杉原さんの絵本「メチのいた島」は山陰中央新報社発行、A4変型判、64ページ、本体価格1500円(税別)。

 注文・問い合わせは同社出版部(電話0852・32・3420)またはホームページhttp://www.sanin-chuo.co.jp/

 産経新聞 3月9日(日)22時10分配信

フィリーズレビュー 〔1〕

$
0
0
 

   桜花賞TR 第3戦 G2 芝1400

   本番との1ハロンの差はどうなのでしょうか


06年
  [1枠]01番 ユメノオーラ  ・・・・・ 2着
       ▲
  [3枠]05番 ヤマニンエマイユ 《池添謙一》
07年
  [6枠]12番 アストンマーチャン ・・・ 1着
       ▲
  [8枠]15番 アマノチェリーラン《池添謙一》・★2着
       ▼
  [2枠]04番 ハギノルチェーレ ・・・・ 3着
08年
  [2枠]03番 レジネッタ  ・・・・・・ 3着
       ▲
  [4枠]08番 マイネレーツエル《池添謙一》・★1着
09年
        なし
10年
  [6枠]12番 エリモエポナ 《池添謙一》
       ▼
  [8枠]15番 ラナンキュラス ・・・・・・ 2着
11年
        なし
12年
  [2枠]04番 アイムユアーズ ・・・・・・ 1着
       ▲
  [4枠]07番 ファインチョイス《池添謙一》
13年
  [8枠]16番 デイズトレメンタス ・・・・ 3着
       ▲
  [2枠]03番 ノーブルコロネット《池添謙一》




   ◆《池添謙一》騎手の 2隣枠

  14年
     ホッコーサラスター = 《池添謙一》





中山牝馬S 〔1〕

$
0
0
 

  古馬牝馬限定 G3ハンデ戦 芝1800


09年
  [3枠]06番 《リビアーモ》
        ▼
  [4枠]07番 ピンクカメオ ・・・・ 2着
  [4枠]08番 キストゥヘヴン ・・・ 1着
10年
  [4枠]07番 《レジネッタ》
        ▼
  [5枠]10番 ウエディングフジコ ・・ 2着
11年
     なし
12年
  [1枠]02番 《アカンサス》
        ▼
  [2枠]04番 エオリアンハーブ  ・・ 3着
13年
  [6枠]11番 マイネイサベル ・・・・ 1着
        ▲
  [7枠]14番 《アカンサス》
        ▼
  [8枠]16番 オールザットジャズ ・・ 3着



  ◆《馬名 5文字》 隣枠


  14年 登録
        《アカンサス》 柴山雄一
        《セキショウ》 横山和生



アネモネS 〔2〕

$
0
0
 

 06年
   [2枠]03番 グレイスティアラ ・・・・・・ 2着
        ▲
   [4枠]08番 《ア》サヒライジング ・★1着
 07年
   [7枠]14番 エミーズスマイル ・・・・・・ 1着
        ▲
   [1枠]01番 《ア》イヴォリーカラー
 08年
   [4枠]08番 《ア》グネスファスト
        ▼
   [6枠]11番 ソーマジック  ・・・・・・・・ 1着

   [8枠]16番 シャランジュ  ・・・・・・・・ 2着
        ▲
   [2枠]02番 《ア》クアリング
 09年
   [6枠]12番 《ア》ンプレショニスト ・★2着
        ▼
   [8枠]16番 レイナワーパ  ・・・・・・・・ 3着
 10年
   [2枠]02番 ギンザボナンザ  ・・・・・・・ 1着
        ▲
   [4枠]07番 《ア》ニメイトバイオ ・★2着
        ▼
   [6枠]10番 ミオリチャン  ・・・・・・・・ 3着
 11年
      実施されず
 12年
      なし
 13年
   [8枠]16番 サクラディソール  ・・・・・・ 3着
        ▲
   [2枠]04番 《ア》イサレジョウズ




  ◆馬名頭 《ア》 の2隣枠

 14年登録
      《ア》ルトゥーナ
      《ア》ンジェリック



中日新聞杯 〔2〕

$
0
0
 

 06年
   [1枠]01番 トーホウアラン ・・・・・ 1着
         ▲
   [2枠]02番 マヤノグレイシー《7歳》
 07年
   [4枠]08番 サンライズマックス ・・・ 1着
         ▲
   [5枠]09番 マヤノグレイシー《8歳》
 08年
   [3枠]05番 アサカデフィート《10歳》
         ▼
   [4枠]08番 ヤマニンキングリー ・・・・ 1着
 09年
   [1枠]01番 ドリームサンデー  ・・・・ 2着
         ▲
   [2枠]02番 マヤノライジン 《8歳》
         ▼
   [3枠]05番 チョウカイファイト  ・・・ 3着
 10年
   [3枠]06番 ダンスインザモア《8歳》
         ▼
   [4枠]07番 ゲシュタルト  ・・・・・・ 3着
   [4枠]08番 コスモファントム ・・・・・ 2着
 11年
   [4枠]07番 ゲシュタルト  ・・・・・・ 2着
         ▲
   [5枠]09番 ダンスインザモア《9歳》
         ▼
   [6枠]12番 コスモファントム ・・・・・ 1着
 12年
   [5枠]10番 アクシオン《9歳》
         ▼
   [6枠]11番 スマートギア  ・・・・・・ 1着
 13年
   [4枠]07番 アドマイヤタイシ  ・・・・ 2着
         ▲
   [5枠]10番 テイエムアンコール《9歳》




   ◆《最高馬齢》 隣枠
 
  14年
      スマートギア (松山弘平) = 《9歳》
    

真理に触れさせ、そして ・・・

$
0
0
 

 「この“真理”を知れば治る」 と確信して、本当に真理を知るために 『生命の實相』 を読み、 『聖経』 を読誦する気持にならせることが必要なのである。

 病気だけを治して、その人が真に真理を知るために、聖典を読誦する努力をつづける気持にならせることが出来なければ、たとい病気が治ったとしても、その伝道は失敗だったというほかはないのである。

 聖書を見るとイエスに病気を治して貰った人は、ただ治してもらっただけで、ひとりも伝道する使徒にはなっていないのである。  この点は注意しなければならない。


                  谷口雅春師 『生長の家』誌 昭和45年8月号

昇龍S 〔1〕

$
0
0
 

  日曜日 中京10R 3歳馬限定 OP特別 D1400


02年(15)
    6枠11番 クーリンガー ・・ 1着
03年(16)
    3枠06番 シアトルユー ・・ 2着
04年(16)
    6枠11番 パーソナルラッシュ ・1着
05年(13)
    3枠03番 エイシンニュートン ・3着
06年(16)
      ××  不成立 ××
07年(16)
    6枠11番 ヒシカツリーダー ・ 1着
08年(12)
    2枠02番 ユビキタス  ・・・ 1着
09年(11)
    8枠11番 ラヴェリータ  ・・ 1着
10年(10)
    8枠10番 プレファシオ  ・・ 1着
    1枠01番 キラウェア  ・・・ 2着
11年(16)
    6枠11番 スノードラゴン ・・ 3着
12年(16)
    3枠06番 キズマ  ・・・・・ 2着
    6枠11番 ナガラオリオン ・・ 3着
13年(16)
    3枠06番 マイネルクロップ ・ 3着




   ◆同レースは 《正逆11番》 が候補に
    




中山牝馬S 〔2〕

$
0
0
 

06年2番人気 2枠04番 ディアデラノビア
              ▼
07年(16)  4枠08番 ヤマニンメルベイユ ・・・・ 3着

07年2番人気 1枠02番 キストゥヘヴン
              ▽
08年(16)  3枠05番 マイネカンナ  ・・・・・・ 2着

08年2番人気 4枠08番 レインダンス
              ▼
09年(16)  6枠12番 ダンスオールナイト  ・・・ 3着

09年2番人気 3枠06番 リビアーモ
              ▼
10年(16)  5枠10番 ウエディングフジコ ・・・・ 2着

10年2番人気 4枠08番 ジェルミナル
              ▼
11年【18】  6枠12番 フミノイマージン  ・・・・ 2着
          2枠04番 コスモネモシン  ・・・・・ 3着

11年2番人気 2枠03番 ヒカルアマランサス
             ▼
12年(16)  4枠07番 オールザットジャズ ・・・・ 2着

12年2番人気 8枠15番 ホエールキャプチャ
             ▼
13年(16)  6枠11番 マイネイサベル  ・・・・・ 1着



  ◆《前年 2番人気ゲート番》 の 4隣 

 
  13年 2番人気 4枠08番 スマートシルエット

                ↓
     14年  2枠04番  ・・・ ?着
           6枠12番  ・・・ ?着 







ポラリスS 〔1〕

$
0
0
 

   土曜日 阪神メイン  OP特別ハンデ D1400


 10年
   5枠10番 ボストンオー 《京阪杯》
        ▼
   7枠13番 セイカアレグロ ・・・・・・ 3着
        ▲
   8枠16番 ドラゴンウェルズ《シルク》
 11年
   5枠10番 ベストロケーション《京都牝馬》
        ▼
   7枠13番 マルカベンチャー ・・・・・ 2着
 12年
   3枠05番 ヒラボクワイルド ・・・・・ 1着
        ▲
   4枠08番 アンノルーチェ《阪急杯》
 13年
   1枠02番 スティールパス  ・・・・・ 2着
        ▲
   3枠05番 キングストリート《小倉大賞典》



  ◆《前走芝レース》 3隣

  14年
     コレクターアイテム (国分勇作) = 《京都牝馬》
     メイショウデイム  (武幸四郎) = 《淀短S》
   





アネモネS 〔3〕

$
0
0
 

   桜花賞TR 第2戦 中山芝1600


00年(16)
    4枠07番 《逆10》 ジェミードレス ・・ 3着
01年(13)
    1枠01番 〈正01〉 ダイワルージュ ・・ 1着
    4枠04番 《逆10》 シェリルウーマン ・ 3着
02年(15)
    4枠06番 《逆10》 トミケンクラウン ・ 2着
    5枠10番 《正10》 オメガスターライト・ 3着
03年(16)
    1枠01番 〈正01〉 タイキチャペル ・・ 3着
04年(16)
    4枠07番 《逆10》 タケショウレジーナ・ 3着
05年(13)
    7枠10番 《正10》 アンブロワーズ ・・ 3着
06年(16)
    5枠10番 《正10》 ラピッドオレンジ ・ 3着
07年(16)
    4枠07番 《逆10》 フローラルカーヴ ・ 2着
08年(16)
    8枠16番 〈逆01〉 シャランジュ  ・・ 2着
    1枠01番 〈正01〉 メイショウマリア ・ 3着
09年(16)
    1枠01番 〈正01〉 ツーデイズノーチス・ 1着
    8枠16番 〈逆01〉 レイナワーパ ・・・ 3着
10年(15)
    6枠10番 《正10》 ミオリチャン  ・・ 3着
11年
       実施されず
12年(16)
    5枠10番 《正10》 マイネエポナ  ・・ 2着
13年(16)
    8枠16番 〈逆01〉 サクラディソール ・ 3着




  ◆《正逆10番》 か 〈正逆01番〉 候補


  3着指名が多いなぁ






痛快! テキサス親父 極秘のマッカーサー電文に明記された「竹島は日本領」「韓国が不法占拠」

$
0
0
 

 韓国が不法占拠する島根県・竹島が、日本領である決定的証拠が存在する。 戦後、駐日米国大使を務めたダグラス・マッカーサー2世が1960年、米国務省などに送った 『マッカーサー・テレグラム』 と呼ばれる秘密電文だ。『テキサス親父』 こと、トニー・マラーノ氏は、機密解除となった同電文のコピーを入手した。 竹島に居座り、ウソ情報を吹聴する韓国に向かって、マラーノ氏は 『竹島は日本の領土だ!』 と断言した。



 ハ~イ! 日本のみなさん。今回は、日本と韓国がともに 「自国の領土だ」 と主張している、日本海に浮かぶ島について考えてみたい。 日本は 『竹島』 と呼び、韓国は「独島(ドクト)」と呼んでいる。 現在は韓国が占拠している。

 
 2012年8月、こんな出来事があった。

 韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領(当時)が、同国大統領として初めてこの島に上陸した。これに対し、日本の野田佳彦首相(当時)は上陸に「遺憾の意」を伝えるとともに、「島の領有権問題を、国際司法裁判所に共同提訴(付託)しよう」と提案する親書を出したんだ。

 これに対し、李氏は「独島は韓国の領土だ」「共同提訴の必要はない」として、親書の受け取りを拒否し、日本に送り返した。

 一国の最高責任者が隣国の最高責任者に出した親書を送り返すなんて、常識では考えられない。 日本と日本国民に対する侮辱以外の何ものでもなく、「国交を断絶する」という意味でもある。 俺もこんな「非礼」「無礼」は聞いたことがない。 「韓国は愚かだ」というしかないぜ。
 
 野田氏は当時、この件が両国間で大問題とならないよう、感情を押し殺し、緊張を和らげる対応をしていたが、大したものだった。


 さて、この島がどの国の領土なのかを明確に示す文書がある。 『マッカーサー・テレグラム(電文)』 というもので、1960年4月、連合国軍総司令部(GHQ)最高司令官、ダグラス・マッカーサー元帥の甥で、当時、駐日米国大使だったダグラス・マッカーサー2世 (任命日56年12月4日~任期終了日61年3月12日) が米国務省などに送った秘密電文だ。

 機密扱いが解除されたために入手可能となり、俺はこの電文のコピーを知人にもらった。 本物かどうかを確かめるため、ワシントンの国立公文書館に送り、確認してもらった。 同館の責任者は 「本物の書類を合法的にコピーしたものだ」 と返答してきた


 さあ、これで堂々とみなさんに公開できる。電文にはこうある。

 《日本海にある竹島は日本の領土である》 《韓国は力ずくで不法占拠している》 《われわれ米政府は、韓国に圧力をかけて、この島を日本に返さなければならない》 《最低限、われわれはこの件を国際司法裁判所に付託し、仲裁を求めることに合意するよう主張すべきである》

 これですべて解決だ。 あの島は 『竹島』 であり、日本の領土だ。

 安倍晋三首相は就任後、竹島の歴史や島民らの写真、外交文書などの証拠を示して、 『竹島は日本領である』 と説明する動画を、世界各国の言語で外務省の公式HPに掲載し、動画投稿サイト 『ユーチューブ』 で公開している。 慰安婦問題も含めて、もっと国際社会にアピールすべきだ。

 親愛なるみなさんと貴国に神の祝福がありますように。 米国に神のご加護がありますように。
Viewing all 2064 articles
Browse latest View live