Quantcast
Channel: 晴れときどき競馬とホークス
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2064

離島防衛、災害派遣などに 「オスプレイ部隊」新設 防衛省

$
0
0
 
 産経新聞 2014.7.23 08:29

 防衛省が垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの導入に伴い、陸上自衛隊にオスプレイ部隊を新設することが22日、分かった。 離島防衛・奪還作戦の主軸となる 「水陸機動団」 の輸送に加え、航続距離の長さを生かした警戒監視や災害派遣など多様な任務で柔軟に運用するため、機動団から独立させる。 平成27年度予算案概算要求にオスプレイ部隊の 「準備隊」 編成を視野に部隊構築費を盛り込む。

 武田良太防衛副大臣は22日、佐賀県の古川康知事と会談し、陸自が導入するオスプレイ17機を31年度から佐賀空港(佐賀市)に配備する意向を正式に伝達した。 陸自の目達原(めたばる)駐屯地(同県吉野ケ里町)のヘリコプター約?機も移駐させ、佐賀空港に配置する部隊規模は約700~800人になるとの見通しを明らかにした。 武田氏は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾=ぎのわん=市)のオスプレイについても、同県名護市辺野古への移設が実現するまでの間、佐賀空港に暫定配備をする可能性があると説明。 27年度概算要求が締め切られる8月末までに地元の同意を得たいとの認識も示した。

 古川氏は会談後の記者会見で「賛否は白紙だ。(防衛省との)やりとりは続けていく」と述べた。


 防衛省は、17機を佐賀空港に配備した上で、その後に導入する機体については他の地域の2カ所程度に分散配備することを想定しており、オスプレイ部隊は水陸機動団から独立させた方が運用しやすいと判断している。ただ、導入当初は水陸機動団が傘下部隊として運用し、他の地域への配備を終えた後、改めて独立させる案もある。

 27年度概算要求では佐賀空港隣接地に駐機場や格納庫を整備するための用地取得費を盛り込む。陸自隊員の米国研修など教育訓練費の計上も検討している。



  
  『国防上、合理的な選択肢 感情論に惑わされてはならない』
                      オスプレイ 佐賀空港配備要請
2014.7.23 08:53

 垂直離着陸輸送機MV22スプレイの佐賀空港(佐賀市)への配備を武田良太防衛副大臣が佐賀県に要請した22日、古川康知事は 「受け入れの是非はまったくの白紙状態」と語った。 中国の軍事的脅威が大きくなる中で、南西防衛強化と沖縄県の基地負担軽減という点から、佐賀への配備は合理的な選択肢といえる。 今後、反対運動の激化も予想されるが、感情論に惑わされない冷静な論議が求められる。 (奥原慎平)

  「民間空港としての発展の妨げにならないか。県民生活の安全確保が必要だ」

 武田氏との会談で古川氏はこう語った。

 佐賀側が抱く最大の懸念は安全問題だ。 試作段階の事故や2012年6月に米フロリダ州で起きた墜落事故などを踏まえ、「オスプレイは危険だ」との印象が強い。

 だが、フロリダで墜落したのは特殊作戦機として米空軍が採用したCV22で、導入されてからの時間も短い。 米海兵隊が導入し、自衛隊が平成27年度から配備する輸送機のMV?とは仕様が異なる。

 防衛省が24年9月にまとめた資料によると、MV22の10万飛行時間あたりの事故件数を示す「事故率」は1・93で、米海兵隊の平均2・45より低い。 日本の自衛隊で輸送ヘリとして稼働数が多いCH-47(チヌーク)も事故率は3を超えている。

 飛行機、特に軍用機である以上、事故ゼロとはいえないが、MV22の安全性能は高まっている。

 これを裏付けるように、ワシントンでは昨夏から、大統領補佐官ら政府高官や、随行する報道陣の移動にMV22を使用している。 信頼性の証といえる。

 有明海に面した佐賀空港は、周辺に民家が少ない。市街地の真ん中にある米軍普天間飛行場(沖縄県)に比べれば、事故リスクや騒音など周囲に及ぶ影響は限定的だ。

 だからこそ、武田氏も 「地理的な要素、環境面、運用面について複数の候補地を検討すると、佐賀空港がベストだと判断した」 と説明した。

 一方、22日も佐賀県庁前に反対派約100人が集まった。今後、MV22の危険性をことさらにあげつらう意見が出ることも予想される。

 だが、中国が軍拡に突き進む中で、九州がわが国の防衛に一定の役割を担う必要性は増している。MV22配備も、その一つとなるだろう。

 佐賀県議会は今月4日、 「軍事技術の進歩などによる外交・安全保障上の問題など、新たな時代に対応できる憲法が求められる」 と、憲法改正の早期実現を求める意見書を賛成多数で可決した。 この意見書に恥じない、大局を見た議論を進めなければならない。



 
 尖閣だけでなく 対馬、五島列島にも赤い魔手がのびていますから
 明日にでも 「オスプレイ」 を配備して対策を講じて欲しいものです

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2064

Trending Articles